節分で金運up⁉お金&星まきで福を呼ぼう!  

2020年1月14日火曜日

イベント・行事 生活・暮らし

t f B! P L

スポンサーリンク

スポンサーリンク



節分で金運アップ

みなさんは毎年、節分に豆まきしてますか?

何やら金運にも関係あるらしいということなので、今回は、節分についてまとめてみました。





節分とは?節分の由来


皆さんは「節分」の意味、ご存知でしょうか?

・2月3日にやる行事。

・「鬼は外~、福は内~」と言いながら豆をまく。

・年の数だけ豆を食べる。

など、節分の作法は知っていても、節分って何?という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も全くわからないまま、ただ豆まきしていましたが、節分とは、読んで字のごとく「季節の節目」のことだそうです。


節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

引用元: wikipedia



季節の変わり目には邪気が入りやすいとされていた昔、「豆をまく」ことは「魔を滅する」につながり、厄払いができると考えられていたそうです。

節分は本来、春夏秋冬の節目に年4回あるものなんですね!

年4回のうち、なぜ2月の節分だけが定着したかというと、立春の前日の節分は「大晦日」だからだそうです。

旧暦では1年の始まり(お正月)が春からだったため、大晦日にあたる2月3日は邪気払いをしてから新しい年を迎えるという大事な日だったようです。




節分で金運アップ?


風水が好きな方なら聞いたことがあるかもしれませんが、立春は1年のスタートの日。

食器や衣類、筆記用具など、なにか新しいものを使い始めるのに良い日とされています。

特に「新しい財布」は縁起が良いそうで、春に使い始める財布は「張る(春)財布」といわれ金運が高まるそうです。

節分には豆まきでしっかり厄払いをして、立春で新しいことを始め運気アップを目指しましょう!




地域によって違う節分の風習


恵方巻


吉方向を向いて、願い事をしながら恵方巻を無言で食べるきる!もう全国区になりましたよね。

大阪発祥といわれていますが、関西で育ったけど恵方巻なんて知らないとう方もいて、どこが発祥の地かは定かではないようです。


柊鰯


柊の小枝に、焼いたイワシの頭を刺して玄関先に飾るという風習で、こちらも西日本に多いようです。

焼いたイワシの臭いとヒイラギの棘で鬼が近寄らないようにするための魔除けの役割をしているそうです。


砂おろし


四国地方ではこんにゃくを使った「砂おろし」という料理を食べる風習があるそうです。

こんにゃくには昔から腸をきれいにするなどデトックス効果があると言われていますよね。

体の中もきれいにして身を清めるのもいいですね!





ナマコの砂おろしというのもあるそうです。


落花生


鹿児島や宮崎、北海道、東北地方では、落花生をまく風習があるそうです。

豆を拾う時に雪の中でも見つけやすい、殻付きの落花生のほうが衛生的であることなどが理由のようです。

たしかに北海道の私の実家では、殻付きの落花生まいてました!チョコレートやあめなどお菓子も混ぜて豆まきだったので、子供の頃はとても楽しみなイベントでした。



節分にお金&星をまこう!ずぼら家の節分



ずぼら家では、笑顔で立春を迎えたい!とにかく楽しくすごそう!ということで、いろいろなものを混ぜて豆まきします。

まずは、「豆」ですが、外用は普通の大豆。家の中は小分けになったテトラパック入りのものを使ってます。


節分 北海道産大豆 100%使用 福豆 大鬼ぱっくん テトラパック360個分

そして、お菓子。

個包装になっているものを何種類か準備します。


明治 果汁グミ 4つのアソート 2袋 4種(ぶどう・いちご・もも・温州みかん) ポイント消化 送料無料 お試し グミ meiji フルーツ 個包装

私がこどもの頃は、フィンガーチョコがよく使われてました。

キラキラの包装が人気で幼稚園の豆まきでも取り合いになってた記憶があります。


フィンガーチョコ 125g チョコレート スイーツ お菓子おつまみ 個包装



子供たちと一緒におりがみで作ったラッキースター。

折り紙の星
星が散らばっていたらかわいいな~と思って、ラッキースターも一緒に。

こちらは、子供たちに内緒のお小遣い。

5円~500円硬貨をおりがみで包みます。



玄関のドアを開けて豆まきした後、家の中でお菓子やお金、作った星をまきます。

キャッキャ言いながらの一大イベント。とっても盛り上がりますよ!

子供たちもクリスマスや誕生日よりお小遣いが増える節分が好きみたいです。



地域によって様々な風習がある節分。

新年を迎えるための厄払いをすという歴史ある伝統行事だったんですね!

関西発祥といわれる恵方巻が全国区になったように、今年は他の地域の風習を取り入れてみるのはいかがでしょう?

それぞれのご家庭で楽しみ方をみつけて、運気をアップさせましょう!











スポンサーリンク

このブログを検索

プロフィール

自分の写真

あまみ

夫、こどもたちと5人暮らしの主婦。 人付き合いが苦手なコミュ障ひきこもりです。 ストレスフリーに生きるため、おうちで稼ぐ方法、節約術などの情報を主に発信していきます。 ゆる~く無理せず、ずぼらいふ満喫中。

QooQ